Translate

2009年2月23日月曜日

アキバでも "DOSパソコン" の姿が見られなくなる日は近い?

近年、秋葉原に於いて(私の知る限り) Windows95以前のNECの "PC-9801" シリーズだけを販売している中古PCショップが三店舗ありました。

まず、秋葉原でも老舗のNEC系PCショップですが、テナントとして長らく居たラジオ会館は、アニメやコミック、フィギュヤーなどの店が進出してきて客層が全く異質なモノになり、一昨年、撤退を余儀なくされました。それで今は規模をかなり縮小し、裏通りで中古の "98NX" を中心にリニューアルオープンしました。


次は、長らくラジオデパートの地下で同じく、Windows95以前の "PC-98" シリーズを扱っている店がありました。いわゆるDOSパソコンですが、FA関係のシステムに組み込まれている "PC-98" の保守用に求めに来るエンジニアには頼りにされていたようですが、つい最近、ここを撤収し移転しました。

もうヒトツ、秋葉原中央通りのヒトツ西側、末広町に近いところにある店は、正に典型的なアキバのジャンク屋の雰囲気をシッカリと残しています。ここには "PC-9801" の初期の頃からWindows3.1が出る前までの "PC-98" が雑然と棚に積み上げられていて、どれを見てもその当時のことが今でも鮮やかに思い出されます。

古いモノとはいえ、まだまだそれを必要とする人が多いらしく、中古とは思えない値札がついています。それでも、訪れるたびに製品の並びも変わっていて、買われてしまっているようです。

たまたま、今日、久しぶりに店の前を過ぎようとして、ドアの張り紙に足を止めました。何と、来月で閉店とか・・・
店の奥の方にV30とZ80の両方を搭載した "PC-98DO" があり、今でもPC-88とPC-98用のソフトウェアを持っている私には、安ければ買っておきたいところです。
いよいよ、アキバでも "DOSパソコン" の姿が見られなくなる日は近い?ようです。


コメント(アーカイブ)

ラジ館地下の親父さんの店は、1階に移ったよ。通路の両側2店舗使ってるよ。末広町近くの「大漁」は、閉店してしまったね。随分お世話になったなぁ。あんなにあった98の在庫はどうなったんだろ。もう1軒はファーストポイントだけど、最近は2階が閉まってるよね。
Posted by  FMV645 at 2009.8.12 03:50:20
--------------------------------------------------------------

「FIRST POINT」のルーツを辿れば、"NEC Bit-INN東京" へ行き着きます。1976年に、NECがマイコンキット "TK-80" を販売するために、日本電子販売?の協力を得て、ラジオ会館に開設したように記憶しています。
正しく秋葉原におけるパソコンショップの第1号店ともいえ、これ以後、ラジオ会館は「パソコンのメッカ」と呼ばれるほど数多くのパソコンショップが出店し、その後の秋葉原の市場を家電と共に繁栄させる礎となった様に思います。
つい最近まで「FIRST POINT」には、歴代のNECパソコンのなかでも代表的な元祖 "PC-8001" をはじめ、"PC-8801" や "PC-9801"、さらに "HANDY98" や "PC-8201" といったハンディタイプまでが一堂に展示されていて、N-BASIC時代を彷彿とさせる物がありました。今となっては遠い昔の話ですが・・・
Posted by  BlueMac at 2009.8.12 13:43:19
--------------------------------------------------------------

2009年2月21日土曜日

今さらですが "Photoshop 7.0" と "Illustrator 10" を買ってしまった

先日、秋葉原の中古PCショップのショーケースにAdobeの "Photoshop 7.0" と "Illustrator 10" のアップグレード専用パッケージを発見?しました。
私は今だにMac OSXとMac OS9を半々くらいの割合で使っていて、このパッケージに食指が動きました。

実のところ私のMac OS9の環境で動いているのは、ヒトツ前のバージョンの "Photoshop 6.0" と "Illustrator 9" です。当時を思い起こすと、このバージョンのアップグレードをパスしていて、その数年後にリリースされたMac OSX専用の "Photoshop CS" と "Illustrator CS" を購入していました。


それ故、Mac OS9対応の最終バージョンは持っていませんでした。
それが、目の前にありビックリするやら・・・このチャンスを逃すと次はいつ出会うか?その場で買うことにしました。
"Photoshop 7.0" は12,800円、"Illustrator 10" は 31,500円の値札が付いていました。

たしか、発売当初は、両方とも税込みで 26,250円だったはずで、"Illustrator 10" の 31,500円は高いとは思いました。
それで、直ぐに値引きの交渉をしたところ、両方買うなら四万円でどうか?とあり、即OKしました。
どちらも未開封パッケージの美品で、Adobeの製品らしくマニュアルが分厚いからか?ズッシリとした重さを感じつつ店を出ました。
パッケージに表示の対応OSは、Mac OS 9.2.1/9.2.2とMac OSX(10.1.3)とあり、Mac OSXにも対応していることを、この時になって思い出しました。

ハードディスに以前のバージョンが存在する場合は、インストールする過程でシリアル番号が勝手に照合され、アップデータのシリアル番号を入力するとアッと言う間に作業そのものは終了しました。

ただし、Mac OS 9とMac OSXの両方が存在するハードディスクでは、Mac OSXからのインストールだけで、Mac OS 9起動時にはそれにアクセスして立ち上がるようです。

店員から、両方ともMac OSX(10.4)でも使えるとのアドバイスもあり、Mac OSX(10.3)とMac OSX(10.4)がインストールされたMacを一台ずつ用意して試してみたところ、どちらのMacでも動作しました。

それで、Adobeのホームページで対応OSを確認したところ、Mac OSX(10.3)まで公式に動作を確認とありました。Mac OSX(10.4)に於いてはユーザー側のリスクにより使用することになりますが、うまく使えれば何ともラッキーなことと言えます。
それにしても、こんな旧製品でも探せば出てくる可能性があるのも秋葉原ならではでしょうか?

2009年2月14日土曜日

昨年閉店した "ハム月販秋葉原店" の跡は、PCパーツ店として賑わって

私がアマチュア無線を始めた頃、秋葉原にはハムショップが沢山あったし、ハムショップでなくてもアマチュア無線機を売っていた店も数多くありました。その中でも "トヨムラ" は名実共にブッチギリのナンバーワンだったと思います。

それから何十年かの間に一つ二つと廃業や転業があり、昨年の六月には老舗のハムショップだった "ハム月販秋葉原店" が閉店しました。ハム人口が減少の一途で、この店を訪れるハムも少なくなり、売り上げが伸びなかった?のでしょう。

たまたま、前を通りかかり、確かこの辺と見上げると、二階の高さには未だ「ハム月販」の電飾看板が取り外されることなく残っていました。入口の上の天幕はペンキで塗り潰されていますが、アマチュア無線機メーカーのロゴが透けて見えていました。

店そのものは、PCパーツ店に代替わり、以前はここが何と言う店だったか知るはずもない人達で賑わっていました。

ひと昔前を振り返ると、ハム月販をはじめロケット・アマチュア無線本館、ツクモ(九十九)電機、山本無線、富士無線、トミヒサ(富久)、カクタX1(角田)、マルゼン(丸善)、T-ZONE(トヨムラ)などの店名を思い出しますが、今は、ロケット・アマチュア無線本館と富士無線、山本無線の三店舗しか残っていないようです。

私自身は、アマチュア無線用品に限らず、在庫が無くて「お取り寄せします」と言われるような店での買い物は、よほどでないとしません。せっかちな性格?なんですが、富士無線は品揃えが豊富で良いのですが店のイメージが暗くて個人的には好きになれず、専らロケットで買い物をしています。

このロケットも昨年ですが、二階のアンテナ売場をセルDVDの売場にしてしまい、今は一階だけの営業になっています。

アマチュア無線人口は年々減少の一途で、このままの状態で推移すると、アキバのハムショップとは言えども安泰では居られず、今後の景気次第では、更に厳しさが増すように思われます。

2009年2月13日金曜日

百円の値札が付いたポリタンク(PowerMacG3 Blue & White)

今から十年前、1999年1月5日から開催されたMACWORLD Expo San Franciscoは、この前年の夏に発売された "iMac" の成功を受けて波に乗るアップルを象徴するかのような空前の新製品ラッシュでした。
この時に発表になった新製品は、

PowerMac G3 (Blue & White) 四機種
Macintosh G3 Server 二機種
iMac 五機種
Apple Studio Display 三機種

合計で十四機種と言う凄さで、PowerBookを除くほぼ全てのアップル製品のリニューアルでした。

特に、PowerMac G3 (Blue & White)は、従来のマックのイメージを完全なまでに否定したような、曲線により構成されたファルム。

トランスルーセントなブルベリーとアイスホワイトの色彩が、シンプルながらセンス良く、左右対称というコンセプトに貫かれたデザインも安定感があって好感を持たれました。

しかも、"Yosemite" と呼ばれたロジックボードを新たに搭載し、その圧倒的なパワーでファンを魅了しました。

それから、はや十年の時が過ぎ、その間に "G3" から "G4"、"G5" と更にパワーアップを続け、"Intelプロセッサー" が搭載されるとは、当時は誰もが予想だにしませんでした。

この "Blue & White" ですが、昨年あたりから中古品も激減していて、その姿を見るのも希なことになっていましたが、今日、秋葉原の某PCショップの店頭で見掛けました。

価格はたったの百円。
中身が有るのか?無いのか?店員に聞く気持ちにもなりませんでしたが、有ったところで完動する保証も無く、既にゴミ扱い?でした。

デビュー当時に「ポリタンク」とあだ名された "Blue & White" ですが、今や本物のポリタンクより価値が無くなってしまったようです。

2009年2月12日木曜日

何と偶然にも初代の "iPod shuffle" を二ッ見付けて

秋葉原の某PC店では、新品の "iPod" は勿論のこと、ショーケースには、ほぼ全世代の中古品も揃っていますが、最近は、何故か初代の "iPod shuffle" に限って見たことがありませんでした。

それが今日ですが、別件でこの店を訪れた時に、ショーケースをのぞき込んでハッとしました。ホワイト仕様のUSBメモリーを思い起こさせるようなルックスの初代 "iPod shuffle" が二ツ列んで展示されているではないですか。

現行品などは "8GB" 仕様が当たり前のようですが、これは "1GB" と今となっては小さいと思います。

しかし、フォルムがUSBメモリー似ていて、現に、充電も楽曲データの同期も、Mac/PCのUSB端子へ差し込むタイプです。それ故、専用のUSBケーブルも不要で扱いがとても簡単です。

しかも、特記に値するのが、USBメモリーとしても使えるので、なかなか使い勝手は良いようです。

発売よりだいぶ時間も経過していて、中古品そのモノの流通が少なく、今となってはレアもの? 次ぎに出会うチャンスは予想し難く、その場で二ツとも買ってしまいました。価格は一ツ 3,480円で、まあまあグッドショッピングでしょうか?

2009年2月11日水曜日

未開封の "Netscape Navigator Ver.2.02 for Macintosh" をゲット

今さら懐古趣味になるかも知れませんが、1990年代半ばのシステムである "漢字talk7" の環境を作ることになり、色々と昔のハードウェアやソフトウェアを集め始めました。

ハードウェアは、取りあえず動作の確認が出来ている "Power Macintosh 7600/200" を使うことにして、"漢字talk7" については、"7.5.5" にするか "7.6.1" にするか?集まったソフトウエア次第と考えています。

当時は沢山のアプリを持っていましたが、バージョンアップやハードウェアの買い換えなどで、保管してあるのか?既に捨ててしまったのか?定かでないモノも多くあり、おぼろげな記憶を辿り押し入れの中などを探索中です。

そんな折り、秋葉原の裏通り、中古PCパーツを取り扱っている店へフラリ立ち寄ったところ、中古ソフトウェアのパッケージが山と積まれていました。
これ幸いと、その山を右から左へ積み替えるようにして物色したところ、多くはウインドウズ用でしたが、見慣れたパッケージにハタと手が止まりました。

"Netscape Navigator 日本語版 Ver.2.02 for Macintosh" でした。未開封で "Navigator 日本語版 Ver.3" への無料バージョンアップの特典も付いていたモノでした。
裏を返すと、"漢字talk7.5" 以上のシステム環境が必要とあり、これ幸いと迷うことなく買いましたが、価格は百円でした 。こんな古いモノでも探せば有りそうなのがアキバの良いところかも知れません。

2009年2月10日火曜日

iPhone 3G 専用に MacBook を買うことに

"iPhone 3G" 専用にマックを一台あてようと秋葉原で探していました。

既に何台か手元にあるので置き場所のことも考えて小型のモノにしようと品定めしていたところ、某PC店の中古売場にCore2 Duo 2.16GHzホワイト仕様の "MacBook" があり、即決で買ってしまいました。IEEE 802.11nドラフト準拠の無線LANが付いた最初のモデル。

HDDは120GB、SuperDrive(2層記録式)で、1,280×800ドット表示対応13.3型ワイド液晶ディスプレイ、iSightカメラ、Gigabit Ethernet、Mini DVI出力、Bluetooth 2.0+EDR、USB 2.0×2、FireWire 400(IEEE 1394a)×1、デジタル/アナログ兼用のオーディオ入出力端子などが装備されています。

出荷時と異なるのは、メモリー(1GB)が一枚プラスされて2GB(最大)だったことと、"USキーボード" であったことはラッキーでした。
価格は当初の半値以下で発売時期を考えると、まあまあお買い得?かと思います。

早速ながら最新のMac OSX(10.5.6)にバージョンアップし、ついでに、買ったばかりの "iWork 09" と "iLife 09" もインストールしました。これで今暫くは"iPhone 3G" の面倒をみるのも楽になると思われます。

2009年2月4日水曜日

"PCリサイクル" で廃棄処分すると時間と金が掛かるので、自分で解体し不燃ゴミに・・・

我が家ではウインドウズPCの使用は御法度、家族ひとりひとりが複数台のマックを使っています。初対面のマックは "Macintosh IIfx" と "Macintosh SE/30" でした。当時のOSは "漢字talk6" と言う、今から考えれば超コンパクトなシステムでFDでも起動しました。

それから年を追う毎にマックも増えていきました。
1990年代半ばには、インターネット接続の為に、それまでのアップル独自のLAN?だったAppleTalkからEthernetに切替へました。

この頃のウインドウズPCの殆どが "Ether" はオプション扱いでしたが、マックは原則的に標準装備でした。それ故、素人の私にも超カンタンに自宅内のネットワークの構築?が出来てしまって我ながらビックリした思い出もあります。


その後、AirMacによる無線LANも構築してデスクトップは有線で、ノート型は無線でネット接続にしました。
この間、家族の分の買い換えや新規購入もあり、昨年の場合、買ったマックは新品中古を合わせて四台で、またまたお蔵入りしたマックが増えて、もはや収納場所も無くなってきました。

"Macintosh IIfx" と "Macintosh SE/30" は、思い出もあり捨てがたいのですが、その次の世代の "Power Macintosh" を廃棄することにしました。
それで、取りあえず、ハードディスクの中身を確認して何となく取っておきたいデータがあるかも知れないと、一台ずつチェックすることにしました。
アチコチに分散して保管しってあった "Power Macintosh" を取り出してきました。それと同時に拡張キーボードとマウス、今となっては超重い17インチのブラウン管モニターも再登場させました。
今回の廃棄対象は取りあえず五台。

"Power Macintosh 7200/90" 一台
"Power Macintosh 7300/180" 二台
"Power Macintosh 7600/200" 一台
"Power Macintosh G3 DT266" 一台

一台ずつ電源を繋いで起動を試みました。時期的には "漢字talk7" から "Mac OS 8.6" までの時期に発売されたモノですが、最終的にはどれも "Mac OS 8.6" にアップグレードしてあったはずでした。

結果としては、起動したモノが二台、ハードディスクがNG?で外付けHDDで起動したモノが二台、ロジックボード(ウインドウズPCではマザーボードのことらしい?)がNGで起動に至らなかったモノが一台でした。
それで、スムーズに起動した "Power Macintosh 7600/200" だけは暫く手元に残し、ハードディスクはデータ抹消のため、全て取り出し分解してから廃棄。メモリーは全て抜き取り "Power Macintosh 7600/200" の八ツあるメモリースロットに容量の大きなモノから順に差し直して、残りは保管することにしました。

パソコンを "PCリサイクル" のルーチンで、廃棄処分を依頼すると、時間と法外?な手数料(3,150円/一台)が掛かるので、後は全てパーツ単位に分解して不燃ゴミの収集時にまとめと捨てることにしました。

残った "Power Macintosh 7600/200" でインターネット接続をしてみました。流石に十年以上前のモデルでは、ノロノロと、もたついて実用的ではありませんでしたが、当時の "AQUAZONE" の様なアプリであればマダマダ十分に遊べるような気がしました。

2009年2月3日火曜日

何と"ウィルコムプラザ秋葉原" が移転していました

"PHS" はDDIポケット(WILLCOMの前身)開業時から契約していて、何度も機種変更を繰り返しつつ現在も利用しています。
もっとも、昨年の夏に "iPhone G3" へ事実上乗り換えた為、今は標準コースでの最低限の稼働率ともいえる状態です。

"ウィルコムプラザ秋葉原" には、"W-ZERO3 [es]" の不具合の解決や設定変更などで、時折ですが訪れていました。

私のアキバ詣では、いつも決まって東京メトロ銀座線の神田駅で下車し、秋葉原エリアに近い出口から地上へ出ます。

先日、出口に立つと道の向こう側のビルの窓ガラスに反射する見覚えのあるブルーの "WILLCOM" の文字、歩道へ出て左後ろを見ると、何と "ウィルコムプラザ秋葉原" が移転していました。
リニューアルオープンした様で、明るく小綺麗なショップは以前よりユッタリしたスペースの様に見えました。
位置的には、JR神田駅方向へ移動、徒歩では少々時間が掛かるJR秋葉原駅と神田駅の中程で、東京メトロ銀座線神田駅六番口(画像左端)からのアクセスが最短です。

2009年2月2日月曜日

秋葉原で iWork 09 と iLife 09 を買ってきました

"iWork 09" と "iLife 09" が出揃ったら買いに行こうと思っていて、延び延びになり、やっと昨日ですが秋葉原で買って来ました。

いつものコースでウインドウ・ショッピングさながら、アキバの狭い路地裏など行きつ戻りつ、ラオックスとソフマップそれにヨドバシAkiba館では "iWork 09" と "iLife 09" の値札を確認してみました。

いずれも発売したばかりで、どこも8,800円と横並び、仕方なくポイントの一番大きい店で購入しました。
帰宅後、分かったのですが、秋葉館では8,280円だったようです。

秋葉館は秋葉原中央通りに面したビルで一階はPCパーツと周辺機器、二階はMac関連です。

二階への階段は分かり難いところにあり、暗くて急勾配で手摺りも無い階段は少々怖い?Macフロアはいつも?客の姿が疎らで長居の出来ない?雰囲気です。しかし、いつもはパスしてしまう店ですが、アキバでMacも扱う数少ない店舗として貴重な存在です。